Event is FINISHED
ご挨拶
2019年に発生した新型コロナウイルスが世界中に流行して混乱しています。
残念なことに世の中には誤った情報が流れており、深刻なインフォデミックを引き起こしています。私たちは、新型コロナウイルスの正しい知識を身につけ、ストレスのない日常を一刻も早く取り戻さなければなりません。さもなければ、確実に「恐慌」に突入します。
正しい情報を知るために、今回は、コロナウイルス研究と呼吸器ウイルス研究、ゲノム研究の国内の第一人者をお呼びいたしました。正確な情報発信とともに、今回の「コロナウイルス騒動(あえてそう呼びます)」の何が問題だったかを明確にし、専門家のあり方を問いたいと思っています。
このシンポジウムはインターネットでも配信します。多くの方が受講されることを願っています。
京都大学 レジリエンス実践ユニット
宮沢 孝幸
-------------------------------------------------------------
講演者
タイムテーブル
日時
会場
イベント形式
ご注意
GoToトラベルキャンペーンを利用すると割引が受けられます
本講演会における新型コロナウイルス感染症への対策
主催・共催・協賛
Add to Calendar
激論甲子園:緊急シンポ 獣医学と医学との共闘でコロナに対峙する
2019年に発生した新型コロナウイルスが世界中に流行して混乱しています。
残念なことに世の中には誤った情報が流れており、深刻なインフォデミックを引き起こしています。私たちは、新型コロナウイルスの正しい知識を身につけ、ストレスのない日常を一刻も早く取り戻さなければなりません。さもなければ、確実に「恐慌」に突入します。
正しい情報を知るために、今回は、コロナウイルス研究と呼吸器ウイルス研究、ゲノム研究の国内の第一人者をお呼びいたしました。正確な情報発信とともに、今回の「コロナウイルス騒動(あえてそう呼びます)」の何が問題だったかを明確にし、専門家のあり方を問いたいと思っています。
このシンポジウムはインターネットでも配信します。多くの方が受講されることを願っています。
京都大学 レジリエンス実践ユニット
宮沢 孝幸
-------------------------------------------------------------
講演者
- 京都大学 宮沢孝幸 「1/100作戦」
- 仙台医療センター 西村秀一 「医師(呼吸器系ウイルス学)からみたウィズコロナ時代」
- 東京農工大学 水谷哲也 「SARSコロナウイルスの専門家による新型コロナウイルス解説」
- 北里大学 高野友美 「猫伝染性腹膜炎における抗体介在性感染増強作用とワクチン開発」(リモート講演)
- 東海大学 中川草 「新型コロナウイルスのゲノム解析からわかること、わからないこと」(リモート講演)
- 京都大学 藤井聡 「危機管理からみたウィズコロナ時代」
タイムテーブル
- 登壇者による講演 各30分 有料配信あり
- 座談会 60分 無料配信あり
日時
- 2020年9月13日(日)
- 受付開始 12:00
- 開場 12:30
- 講演開始 13:00
- 終了予定 17:00
会場
- ホテルヒューイット甲子園
- 2階:甲陽
- http://hotel-hewitt.com/
イベント形式
- 会場参加 最大90名(有料, 3000円)
- 登壇者による講演 YouTubeライブ配信(有料, 1000円, 申し込みいただいた方に限定公開URLをお送りします)
- 座談会 YouTubeライブ配信(無料, 申し込みの必要はありません)
ご注意
- 講演終了後、会場参加・有料講演参加者にはYouTube配信のアーカイブURLをお送りいたします。
- 内容はアーカイブでご確認いただけますので、参加できなかった場合の払い戻しはありません。
- いただいた寄付は、今回のシンポジウム運営費に当てさせていただき、余剰が出た場合は主催・共催・協賛学会の運営費とさせていただきます。
GoToトラベルキャンペーンを利用すると割引が受けられます
- 宿泊:ホテルヒューイット甲子園のGoToトラベルキャンペーン情報
- 移動:JTBのGoToトラベルキャンペーン情報(詳しくは最寄りの店舗にお問い合わせください)
本講演会における新型コロナウイルス感染症への対策
- 24時間換気システムによる換気に加え、定期的なドアの開放による換気を行います。
- 本講演会ではソーシャルディスタンス確保のため、通常350人収容可能な会場を使用しますが、会場参加は最大90名としております。
- 参加者席から演台までは3メートルの距離を確保しています。
- 当日熱がある方は入場お断りすることがあります。
- 喘息などで咳が出る方は、マスクの着用をお願いします。
- 発言、 会話するときはマスクの着用を求めますので、 必ずご持参ください。
- 入場の際、アルコール消毒等をいたします。 ご協力ください。
主催・共催・協賛
- 主催:京都大学レジリエンス実践ユニット
- 共催:小動物ウイルス病研究会、関西ウイルスクラブ(KVC)、ホテルヒューイット甲子園
- 協賛:日本レトロウイルス研究会
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#719504 2020-09-01 03:26:36
Sun Sep 13, 2020
1:00 PM - 5:00 PM JST
1:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
YouTube参加 SOLD OUT ¥1,000 寄付 500円 SOLD OUT ¥500 寄付 1000円 SOLD OUT ¥1,000 寄付 10000円 SOLD OUT ¥10,000 会場参加(一般・先着30名) SOLD OUT ¥3,000 会場参加(医師、看護師、獣医師、研究者・先着60名) SOLD OUT ¥3,000 会場参加(企業、ホテル関係、旅行関係) SOLD OUT ¥3,000 寄付 100円 SOLD OUT ¥100
- Venue Address
- 西宮市甲子園高潮町3−30 Japan
- Organizer
-
Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)747 Followers
Attendees
1464
1464